お知らせ

\ 注意喚起/ 第8回目食中毒注意報が発令されました。

2024.09.18

\注意喚起/

 

本年度8回目となる食中毒注意報が発令されました。

発令期間 令和6年918日(水)から9月24日(火)まで。

 

食中毒が発生しやすい気象状態になっています。

食品の取り扱いに十分ご注意ください。

 

食中毒の予防には、食品の「保管温度」と「保管時間」を管理することが重要とのことです。

 

※詳細につきましては下記滋賀県HPをご確認ください。

https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kurashi/syokunoanzen/16737.html

 

★「食中毒注意報」発令時の注意事項★

① 調理した食品は、室温に放置せず、できるだけ早く食べましょう。

 ※ 特にテイクアウトや宅配による食品は、早く食べましょう。

② 食品の加熱調理は、中心が 75℃1分以上となるよう十分に加熱しましょう。

 ※ 特に食肉は十分に加熱し、生で食べないようにしましょう。

③ 健康に留意し、調理前と調理中は、こまめに手洗いをしましょう。

④ 冷蔵や冷凍が必要な食品は、すぐに冷蔵庫や冷凍庫で保管しましょう。

⑤ 冷蔵庫や冷凍庫の庫内を整理し、開閉を少なくすることで効率のよい冷却を心掛けましょう。

⑥ 食器、包丁、まな板、ふきんなどの調理器具は、常に清潔に保管しましょう。

© 2017 子どもの笑顔はぐくみプロジェクト
《滋賀県社会福祉協議会》

ページへ