お知らせ
「みんなあつまれ!子ども食堂フェスタ2023」子ども食堂コーナーのご紹介!
「みんなあつまれ!子ども食堂フェスタ2023」
子ども食堂コーナーのご紹介!
滋賀県内の子ども食堂の取り組みをひろく知っていただく機会として、そして、子どもから大人までさまざまな人が交流する機会として開催する「子ども食堂フェスタ2023」!
今年は子ども食堂のみなさんによる遊び・体験コーナーを初開催!
出展食堂のみなさまとコーナー内容をご紹介★(順不同)
―――――
アモーレ子ども食堂(甲賀市)
●しあわせのバケツ
世界中のどんな人も心にバケツを持っています。そのバケツは人を喜ばせるといっぱいになり、嫌なことをすると空になってしまいます。さ~てあなたのバケツは?活動のあとは〝幸せを呼ぶ青いハートチョコレート〟をいただきましょう。
〈子ども食堂PRポイント〉
地域のみなさんが幸せに生きていくための子ども食堂です。生きづらさやしづらさについておしゃべりできる居場所です。
ー・*・-・*・-・*・-
逢坂Smiledoor子ども食堂(大津市)
●SDGs 12「持続可能」ってなあに?
SDGs12「つくる責任・つかう責任」を体験してみよう!! ペットボトルのキャップ5コ同じ色を見つけ出して再利用しよう。協力してくれた人にはステキなプレゼントがあります。
〈子ども食堂PRポイント〉
コロナ禍で人とのかかわりが断たれた2020年に立ち上げた子ども食堂です。公園での朝活(ラジオ体操、朝ごはん、はみがき、読書、奉仕作業)を続けています。多世代の交流の場になっています。
ー・*・-・*・-・*・-
おいで子ども食堂(草津市)
●さかなつり、的あて
あっぱれ!あっ走れ(あっぱれ)!エコロジカルな廃材を使った遊び&ふるさと発見大作戦!みんなにとってふるさと・・ってなにかわかる?ふるさとって自分の生まれたところなんだけど、大切なことはもっともっとみんなの身近なところにこだわっていくことだよ。遊んだあとは世界で誰よりも自分が一番知ってるってことおしえてね!たとえば・・ぼくの家の近くにおもしろい形をした木があるよ!〇〇池にザリガニがいっぱいいるよ!など 報告待ってます!
〈子ども食堂PRポイント〉
SDGs循環型社会の実現にむけて地域課題を楽しくコツコツできることをできる範囲で活動しています。(米づくり、畑しごと、防災活動、里山竹林整備、ごみ拾いなど)今年度、おいで子ども食堂最大イベント10月28日(土)あっ走れ(あっぱれ)!だれでもどこでもマラソン、来てね!
ー・*・-・*・-・*・-
eatalk(大津市)
●もぐらたたき・宝探し
手動でもぐらを動かすもぐらたたきと、宝探しのコーナーです!時間内に何個もぐらを叩けるか、何個宝を探せるか、チャレンジしてみてね・・・!
〈子ども食堂PRポイント〉
ただ一緒にご飯を食べるだけではなく、食卓を囲んで誰かと他愛のない話をする団らんの時間を大切にしています。
ー・*・-・*・-・*・-
E-KO no OTAKU子ども食堂(彦根市)
●かわいい巻き寿司のふるまい、お菓子つかみ取り
かわいい巻き寿司をお子さまにプレゼント、お菓子のつかみ取りも実施しますよ~(両方、数に限りがあります。ご了承ください)遊びに来てくださいね~♪
〈子ども食堂PRポイント〉
E-KOnoOTAKU子ども食堂では巻き寿司の体験や、ソフトクリーム体験、お買い物体験など、体験を通じて生きる力を育み、そして、子どもたちの記憶に残るような体験を心掛けています。
―――――
今年も楽しい企画が盛りだくさん!
みなさまのご参加をお待ちしています(^^)
-・*・-・*・-・*・-・*・-・*・-・*・-
日時 2023年7月8日(土)12:00~15:00
場所 県立長寿社会福祉センター(草津市笠山七丁目8-138)
申込不要 ・ 参加費無料
内容(予定)
・遊びコーナー
・ステージコーナー
・展示コーナー
・子ども縁日コーナー
・子ども食堂コーナー(今回 初開催!)